スズメバチの行動について
スズメバチのサイクルについて
越冬を終えた女王蜂は、本州の西部の温暖な地域では4月以降に出没してきます。出現時期は最も早いキイロスズメ蜂とクロスズメ蜂が4月上旬頃で最も遅いヒメスズメ蜂が5月下旬頃です。
すぐには営巣活動を開始しないで、2~4週間かけて樹液やアブラムシの甘露などを舐めて体力を整えた後に営巣場所を求めて飛び回ります。営巣できる場所を定めると晴天の暖かな日を選んで1匹で巣作りを開始します。
初期の働き蜂が羽化するまでの約1ヶ月間は、新女王蜂が幼虫の餌集めや巣材集めなどの外役活動と子育てを1匹で行います。
コロニーの存続にとって最も厳しい時期に充当しますから女王蜂の死亡により廃巣になってしまう割合が極めて高い状態となっています。
働き蜂の羽化後は、外役活動の回数が少なくなり、6月~7月にかけて働き蜂の羽化が本格化して巣に住んでいる蜂が次第に増えていき女王蜂は外役を中止し産卵に専念するようになります。
次々に誕生する働き蜂は巣材集めや幼虫の餌集めに忙しく働き巣は急速に拡大していきます。
巣が安定期を迎えるとヒメスズメ蜂を除く大型のスズメ蜂属では、働き蜂が女王蜂に頭を向けて周囲を取り囲み女王蜂の体を触覚で触れたり体全体を舐めまわすロイヤルコートとよばれる行動が見られます。こうした行動は、女王蜂が分泌するフェロモンによって引き起こされることが確認されています。このフェロモンは女王物質とよばれていて働き蜂の卵巣発達の抑制や新女王蜂を育てるなどに関与していると考えられています。
秋に大型の育房で新女王蜂などの幼虫が育てられるようになると新しく働き蜂が育てられることはなくなります。そのため、働き蜂の数が次第に減少し巣全体が餌不足に陥ると働き蜂は育房から幼虫を引き抜いて他の幼虫に与えます。また弱った幼虫を引き抜いて巣の外に捨てるなどの行動をすることがあり地面にたくさんの幼虫が落ちていることがあります。こうした行動が見られるときは悪天候で外役活動ができず餌不足になった時に同様に見られます。スズメバチのように集団生活をする狩属り蜂の巣では、幼虫が非常時の食物貯蔵庫としての役割も担っています。
そして、9月下旬~11月にかけてオス蜂が羽化して、その1~2週間後には新女王蜂が相次いで羽化してきます。オス蜂、新女王蜂とも性的に成熟するまでの7~15日間は巣内に留まりますが晴天の午前中を選んで順次巣を離れ再び巣に戻ってくることがない巣立ちとなります。
交尾は巣の外で行われますが多くの種では午前中に特定の場所にオス蜂が集まって飛び回り、そこへ飛来した新女王蜂と交尾します。交尾を終えた新女王蜂は、その日のうちに交尾をすませて越冬場所へ移動していきます。越冬場所は雑木林内の朽ち木や土の中などですが種族で異なっています。
オス蜂と新女王蜂が巣を離れる頃には、営巣活動を停止して巣内の働き蜂の数も急激に減って冬になると巣が空になります。スズメバチの巣の利用はいずれの種類も1年限りで翌年再利用されることがありません。
スズメバチに襲撃されたらどうする?
スズメバチに襲撃された場合は、以下の対処法を実施することが重要です。
●冷静に行動する: 襲撃された際には冷静さを保ちましょう。パニックにならず、動き回ったり叩いたりしないように注意しましょう。スズメバチは動きに反応して攻撃しますので、静かにしていることが大切です。
●逃げる: スズメバチからの距離を離すために、速やかに安全な場所に移動しましょう。屋内に入ることができる場合は、建物に避難するのが良いでしょう。スズメバチは追いかけてくることもありますので、できるだけ速やかに逃げることが重要です。
●顔を保護する: スズメバチが顔に接近してきた場合は、顔を保護するために両手で顔を覆いましょう。特に目や口、鼻の周りを守ることが重要です。
●薬局での対策: スズメバチに刺された場合、薬局で市販のステロイドクリームや抗ヒスタミン剤を購入し、症状を和らげることができます。ただし、重篤なアレルギー反応が起きる可能性がある場合は、すぐに医療機関に連絡し救急処置を受ける必要があります。
●専門家に相談する: スズメバチの襲撃が頻繁に起こる場合や、スズメバチの巣が近くにある場合は、専門の蜂駆除業者に相談しましょう。彼らは適切な対策や巣の撤去を行ってくれます。
重要なことは、スズメバチからの攻撃時に冷静さを保ち、適切な行動を取ることです。スズメバチは攻撃的な傾向がありますので、自身での駆除や巣の撤去は危険です。安全な方法で対処するために専門家の助けを借りることをおすすめします。